ブログ

R6年度ひがほんの日常

6月6日 いちご!🍓

学校近隣の農家様が、1年生のみなさんを「いちご狩り」にご招待くださいました。

たくさんのおいしい笑顔をいただきました。誠にありがとうございました。

6月5日

運動会が終わり、燃え尽きたのでしょうか、子供たちにはややまったりした様子が見られます。

昨日は快晴、今日は雨模様など、今年は特に気温の上がり下がりが激しいと感じています。お子様の体調管理にご留意いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、4年教室では算数の「わり算」の学習中でした。

「商を立てられないとき、どうすればいいのだろう?」
基本的に「いつもと同じに進めればいい!」のですが、
「どうしてその操作をするのか教えて」(私)
「う~ん・・・」
言葉にできると飛躍的に理解も深まります。どしどし、言葉にしていきましょう。

昼休みは大谷グローブでキャッチボールを楽しむ様子がありました。

 

1年生が育てているアサガオが花を咲かせ始めました。また、2年生が育てているミニトマトの実が赤く染まりだしました。お子様に「どのようなお花?」「実はどのように実っている?」など、ぜひ尋ねてみてください。『どのように』を入れて訊くところがポイントです!

6月1日 運動会

天気に恵まれ、運動会を開催することができました。

朝の準備作業、終了後の片づけ作業へのご助力、受付対応のご協力、そして大きな声援と拍手で、子供たちは元気に練習の成果を披露することができました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝いたします。

 

6月1日運動会について

17:00現在での天気予報では、明日の午前中は降水確率0%、運動会を開催予定です。

明日の天気予報(気象庁HP)

 

今日の6時間目に、 5・6年生の皆さんが前日準備に励みました。

最後は円陣を組んで、明日に向けて気持ちを高めていました。

保護者の皆様、地域の皆様、子供たちへの声援と拍手を、どうぞよろしくお願いいたします。

5月30日

今日は近くの保育所の皆さんが来てくれました。

目的はファームにサツマイモの苗を植えることです。

先週に苗植え体験を行ったばかりの本校1年生が応対しました。

「こうやって土をおさえるんだよ。」

「どうぞ。やってみよう。」

1年生の皆さんは、立派に教え役、先輩役を務めていました。

秋に大きなサツマイモを収穫することが楽しみです。

 

最後に、今日の運動会全体練習での「大玉運び」練習中の動画です。(BGMがかすかに入っており、今後削除するかもしれません。)

5月29日

明日の明日の、その明日は運動会となりました。

児童会の子供たちの準備もほぼほぼ整った模様です。

 

教室前を歩いていると、窓にカラフルな作品が飾られていました。
2年生作です。

また、3年生の教室では社会の学習中でした。

ふと、教室後ろを振り替えると、掲示板に・・・

教室にも運動会の目当てが掲示してありました。

子供たちが元気いっぱいで当日を迎えられるように、保護者の皆様におかれましては、お子様の体調管理をお願いいたします。

5月28日

前回の続きです。

炒めています。

なかなかの手さばき、フライパンさばきです。

完成しました。

100万点との自己評価です。「にんじんがおいしい」それ、成功の証です。

 

5月28日

6年生の家庭科調理実習を行っています。

今日は実習補助応援団の皆様にもお越しいただきました。大人の目が増えると、いつもより落ち着いて指導に当たれます。ご協力、誠にありがとうございます。

今日の課題は「切り方、順序、火加減に着目し炒めてみよう」です。ピーマン、玉ねぎ、にんじん、ハムで野菜炒めを調理しています。

このあと、炒め作業に入る模様です。その後は、またのちほど。

 

5月24日

学校ファームの様子です。

この2週間ばかりで、グンっと背は高く、葉は大きくなりました。

水やりのお世話もぬかりがありません。

ジャガイモの花です

教室棟南側にある池には水連が咲いていました。

 

午後に、地震発生を想定した保護者の皆様にもご参加いただく「引き取り訓練」を行いました。
お昼過ぎの校庭はWBGT値で32℃を超え【運動中止】のレベルに。一次避難後即時の校庭への退避は行わず、教室で振り返りを行いました。

皆様のご協力で、学校からの引き渡しはとてもスムーズに完了できました。
非常変災発生時も(ないことを祈りますが)今日のように落ち着いてお子様の引き取りをお願いいたします。焦りは禁物です。

訓練へのご参加、誠にありがとうございました。