ブログ

カテゴリ:ひがほんの日常

1月24日

夢ワークの中学生の皆さんは、クラスの児童と校庭で遊んだり、プリントの丸付けを行ったり、小学校教員の業務に取り組んでいます。児童との心の距離は1日もあれば十分に縮まるようです。お姉さんの取り合いになっている様子もちらほら。

計画を変更した3年生の『大根募金』について、このところ20分休み、昼休みと3年生は校長室へ提案に行ったり、職員室へ予定を伺いにきたりと忙しくしています。今日は地域のスーパーに案内ポスターを掲示させてもらえないか電話でお願いをしていました。

ちなみに、昨年の10月時点での大根の活用計画は「見学でお世話になったスーパーや、ファームで手伝っていただいた方々などに食べてもらいたい」でした。


 ※種を植える前の記録です。

 

また、今日は2年1組において研究授業を行いました。学級活動(話し合い)です。本校は『よりよい人間関係を築き、自他のよさをいかす学級活動』を主題に校内研究に取り組んでいます。今回の議題は「2-1の思い出をのこそう」であり、そのために何ができるか、何をするかについて話し合いが行われていました。授業後は、市教委から指導主事をお招きして、協議会を行いました。

夢ワーク

1月23日(火)、今日から3日間、東中学校の8名の生徒が職場体験(夢ワーク事業)として本校に来ています。

昨年までは小学校に児童として在籍していた皆さんですが、この3日間は仕事として励んでもらいます。
「クラスのみんなが元気です・・・」たしかに元気です、頑張って!

夢ワークとは関係ないのですが、2年生の教室内に謎のオブジェが並んでいたので紹介まで。「鳥」とのことです。

1月19日昼

今日は学校応援団の皆さんによる読み聞かせ会でした。コロナ禍で途絶えていたこの会を、久しぶりに開催できました。

 

学校応援団・読み聞かせボランティアは、保護者や地域の皆様を対象に絶賛募集中です。本校までお問い合わせください。

ただいまのおすすめ図書です。図書室の前で展示しています。

1月19日朝

3年生がダイコンのお世話に励んでいました。
総合的な学習の時間では、育てたダイコンをどのように使うか会議が開かれたとのことで、2学期からの計画が大きく変わったようです。詳しくは、また別の投稿でお知らせしたいと思います。

表面の土を湿らせておくと、ダイコンはみずみずしさを保ってくれるそうです。

先日のこと

先週に、5年生が「うま味」のことを学習しました。

味噌を溶いただけの薄めの味噌汁が、ほんの少しのうま味成分を加えただけで、段違いに美味くなることに驚き。実際に口にして、そのことを実感していました。
甘味、塩味、苦味、酸味、そして「うま味」。出汁の力は偉大です。料理って科学(化学)ですね。

ご協力いただきました味の素の皆様、誠にありがとうございました。 

 

2年生は来週の学校公開の日の発表に向けて準備中。

縁日のお店を発表するのでしょうか。
「やってきますかぁ?」と声をかけられ、射的で遊ばせてもらいました。なかなかに完成度が高い!