ブログ

4月8日 始業式の日

くもり空ですが、見ごろの桜となりました。

4月8日、始業式の日の朝を迎えました。

始業式が始まる前、児童の皆さんはとても落ち着いて静かに開式を待っていました。その様子を、新しく赴任した校長に褒められました。期待に胸を膨らます令和6年度1学期の始まりです。

新しい校長先生との対面を経て、新しい担任の先生発表となると、歓声と拍手が繰り返されました。拍手で迎えられる我々は大変な幸せ者です。

さて、式中では校長から「あいさつ」「おもいやり」を大切にしていこうと話がありました。
また、6年生が児童代表として、今年の抱負を述べました。「憧れられる6年生になる」と言い切ってくれました。期待しかありません。

※式中の画像は、ございません。年度初めの学校現場は何かとドタバタしており、ご了承願います。

始業式後は教科書が配られたり、新しい靴箱を確認したり、1日目は入学式を控えており何かと慌ただしくなります。そのような中ですが、各クラスの様子を以下に掲載します。

6年生は教室に戻らず、入学式場の準備設営に取り組みました。ご苦労様でした。