ブログ

カテゴリ:学校行事

6月1日 運動会

天気に恵まれ、運動会を開催することができました。

朝の準備作業、終了後の片づけ作業へのご助力、受付対応のご協力、そして大きな声援と拍手で、子供たちは元気に練習の成果を披露することができました。保護者の皆様、地域の皆様に感謝いたします。

 

5月24日

学校ファームの様子です。

この2週間ばかりで、グンっと背は高く、葉は大きくなりました。

水やりのお世話もぬかりがありません。

ジャガイモの花です

教室棟南側にある池には水連が咲いていました。

 

午後に、地震発生を想定した保護者の皆様にもご参加いただく「引き取り訓練」を行いました。
お昼過ぎの校庭はWBGT値で32℃を超え【運動中止】のレベルに。一次避難後即時の校庭への退避は行わず、教室で振り返りを行いました。

皆様のご協力で、学校からの引き渡しはとてもスムーズに完了できました。
非常変災発生時も(ないことを祈りますが)今日のように落ち着いてお子様の引き取りをお願いいたします。焦りは禁物です。

訓練へのご参加、誠にありがとうございました。

5月23日

今日の朝は、運動会に向けての全校練習でした。

 

今日の天気はくもりでした。そこまで暑いことはなく、とても助かりました。

明日は気温も上がる予報です。適切な休憩と水分補給を行い、熱中症予防に努めます!

5月2日 離任式

昨年度まで本校に勤務していた先生方をお迎えしました。

離任式では、子供たちからお手紙と花束が贈られました。

子供たちにとっては、ほぼ1か月ぶりの邂逅。

はしゃぐ児童もいれば、式中から泣きじゃくる児童も・・・。

「皆さんが元気で、楽しくいられることを願っています。」

一期一会、関わりあう人とのその時々を大切にしていきます。

ひがほんの皆さん、素敵な歌声をありがとうございました。先生方への最高のプレゼントになりました。

4月8日 入学式

10:55、予定通り新1年生の皆さんの入場となりました。

11:00に開式。学校長式辞では「アンパンマンのような思いやりをもち」「のび太と仲間たちのように協力して」学習、生活に励んでほしいと話がありました。
学校長式辞やご来賓祝辞に「はいっ」と応える、初々しい姿を見せる1年生の皆さんでした。

式を終え、記念写真を撮影し、教室に戻ってきました。
緊張と疲れが見えましたが、人生初の小学校での「さようなら」をしました。

新入学児童の皆さん、保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

明日からは、ひがほんでの日常が始まります。元気いっぱい、笑顔いっぱい、やる気いっぱいで過ごしていきましょう。