4月6日~今日15日まで、春の交通安全強化期間でした。
本校でも、期間の締めくくりとして本日に交通安全教室を実施しました。
1年生は安全な横断について学びました。
自動車の運転手からは子供たちは非常に見えづらい存在です。
だから、手をあげてアピールします。
だから、右左確認を徹底します。
指差し確認はクセになれば、格好よくなります。やりましょう。
3年生は自転車の安全な乗り方について学びました。
自転車に乗るときに気をつけることは?
「歩行者優先!」
「一時止まれのところでは止まる」
「ヘルメットをかぶる」
ばっちりです。
自転車をの貸与ために、お付き添いいただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。
おかげ様で、スムーズに体験を行うことができました。ありがとうございました。