ブログ

R7年度ひがほんの日常

中学年「色別対抗リレー」

低学年「ひがほんマーメイド」

あおぞら学級「投げて!守って!じゃまじゃま玉入れ」

思いのほか日差しが強くなりました。

競技が始まりました

中学年の大玉転がし。

接戦の結果「引き分け」でした。ほんと、接戦でした。応援席からの歓声があがりました。

低学年の徒競走。

高学年「綱引き」

応援合戦。

紅組は「切り替えピースっ!」

白組は「そんなのかんけーねぇ」

気持ちを鼓舞する応援でした。

運動会前、最後の全体練習でした。

今日、優勝杯の返還を行いました。

昨年はなんと「引き分け」でした。今年は・・・

1年生が校内を回っています。

「1年〇組 〇〇です。」

立派に挨拶できていました。

 

1年生の掃除の様子です。

配膳台を片づけています。

ほうき、ぞうきんと役割を決めて取り組んでいます。

6年生の後ろについて、ほうきで掃除中。

黒板も消しています。

朝は3年生を対象に読み聞かせ応援団の皆様による、本の読み聞かせがありました。

読み聞かせ応援団の皆様も常時募集中です。教頭まで。

 

放課後にブラスバンドの練習を覗いてきました。

活動の中心となっていた昨年度の6年生が大勢抜け、またメンバーの入れ替わりもあり、今年度はほぼほぼゼロからのスタートです。

運動会では入場行進時のBGMを担当します。少ない練習時間の中、メンバーそして音楽専科は全力で励んでいます。

広告
サイト内検索
026423

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る